S-Conditioning Works

MENU

Kids Exercise Program

S-C.Worksが考える子どもの運動スポーツ

子どもの体力低下は社会問題になっており学校教育の現場においても教育カリキュラムが組まれています。私たちが考える子どもの体力低下の予防と運動機能向上のための働きかけは大きく2つあります。

一つは運動習慣を持つことです。身体活動レベルや体力測定のデータを30年前の子どもの頃と比べると現代の子どもは顕著に低いことが分かっています。背景として子どもの遊びが身体を動かす外遊びではなくテレビゲームなどの普及により家遊びの機会が増えたこと。また、外遊びをする環境が少なくなったことや少子化による子ども同士の遊ぶ機会が減っていることなどが運動習慣を減ってしまった原因とされています。

二つ目はスポーツにふれることです。子どもは遊びを通じて「走る、投げる、跳ぶ」などの動きを行いながら物を上手に扱い、スポーツにふれる機会が増えていきます。子どものスポーツには成長発達には欠かせない身体機能の向上や脳への良い影響などがありますが、周りの人との関わりや競争心を持たせるきっかけも与えてくれます。

私たちは現代の子どもたちの体力低下を防ぐことだけではなく、人との関わりから得られるものも運動・スポーツから伝えていく活動を進めたいと考えています。